【今日の給食】
あかのおさら
みどりのおさら
・たけのこご飯
・キャベツの味噌汁
・肉じゃが
・うずらの卵
・菜の花和え
・ところてん
・どくだみ茶
今日のたけのこご飯は、保育園で収穫した筍で作りました!
今年最初の筍です。
これからたくさん収穫されるのが、楽しみですね。

5歳児ちゅうりっぷ組が、エプロンと筍を作りました。
かわいらしい手作りエプロンが良く似合っているね!
筍もまるで本物みたいにそっくりです。

2歳児ゆり組が、出汁取りをしました。
透明鍋の中身にみんな興味津々です。
沈んだかつお節をじーっと見ています。

お楽しみのかつおだしの味見の時間!
両手でしっかりお皿を持って、フーフーしています。
取れたての出汁は、とってもおいしいね。

だしを取った後の鰹節は、しょうゆで炒めてふりかけにしました。
【今日のおやつ】
・みたらし団子
・甘酒
保育園では、白玉団子を作るときに豆腐を入れて作っています。
豆腐と白玉粉を1:1で合わせて作ると、時間がたっても、もちもちのままです!
さらに、豆腐に含まれるたんぱく質も、たくさん摂ることが出来ます。

保育園の苦情委員をしている武井様からわかめをいただきました!
大人の身長と同じ長さのわかめに、子ども達もびっくり!
「ぬるぬるしてる」「私より大きい!」
5歳児ちゅうりっぷ組の子と比べても2倍くらいの長さがありました。

1歳児さくら組の子は、大きなわかめに喜ぶ子と、あまりの大きさにびっくりして固まる子がいました。
わかめは、水で洗って乾燥させて今後給食で使っていきたいと思います!
武井様ありがとうございました。